
- TOP
- 漢方薬の種類
漢方薬の主な4つの種類


丸薬
生薬の粉末を蜂蜜で固めて粒状にしたものです。
携帯しやすく、飲みやすいのが特徴です。
粉薬が苦手な方におすすめです。

粉薬
粉薬にはエキス剤と散剤の二種類があります。
エキス剤は煎じ薬のエキスを粉にしたもので
溶けやすいのが特徴です。
散剤は生薬を粉砕したもので生薬そのものの香りや
味がしっかりと残っています。
手軽に服用できますので、煎じ薬を作る時間が
とれない方におすすめです。

塗り薬
ごま油に生薬の薬用成分を抽出し、ミツロウでかためて、
丹念に練り上げたものです。
手作りですので添加物を一切使用しておりません。
赤ちゃんから安心してご使用いただけます。